2024年02月04日

マルイ ハイキャパ5.4インチにRMRタイプドットサイト

てっちです。

最近、ハンドガンに直接マイクロドットサイトを載せるのが流行している?かどうかはわからないですが、自分も流行に乗っかるため、RMRタイプドットサイトを最近新たに購入しました。

しかし、自分は昔の古い考えの人間なのか、ドットサイトが壊れた時のためにアイアンサイトが無いと不安なタイプなのですよ。

また、マウントを持っている自分のグロックシリーズは、全部リアサイトを取り外してマウントを載せるタイプしか無く、一応ネットでアイアンサイト付マウントも探してはみたのですが、探し方が下手くそなので、良いのは見つけられず。

なので、ハイキャパシリーズで、自分の5.4インチ(ベースはAPS製STI/TTI コンバットマスター)用のアイアンサイト付マウントを探した所、C&C Tac Triスタイル RMR Ready フロント&リアサイト(東京マルイ Hi-CAPA5.1対応)というのを見つけたので、早速購入してみました。

こちら。


中身は、

全部では無いですが、大体こんな感じです。

このマウントですが、スライドの溝に装着するパーツと、リアサイト付マウントとの2分割構造及びフロントサイトのセットになっております。
材質はアルミ製です。

スライドのあり溝に装着するパーツがこちら。


で、パーツはブリーチにネジ留めするタイプのため、早速ハイキャパのスライドブリーチ周りをバラし、加工しました。

加工ですが、ブリーチの元々空いている穴へのネジ切りと、RMRタイプドットサイト自体が結構重量があるため、スライドの割れ防止と取り付け部の強度の向上のため、新たにネジ穴を増設し、共締め出来るようにしました。

共締め用のネジは、

右が元々マウントと同じ袋に入っていたネジ、左側が共締め用で新たに自分で準備したネジです。

この左側のネジで、リアサイト付マウント、マウントベース、スライドブリーチの3つを元締めします。

マウントを搭載した状態がこちら。

写真ではマウント部分の共締めネジ1個と、リアサイトの溝にあるイモネジが見えますが、このマウントの下にも1ヶ所がっちりネジ止めしています。

マウント下のネジは、

真ん中の大きいやつです。


試しにドットサイトを載せてみました。


後ろからのアイアンリアサイトのサイトピクチャーは、

こんな感じ。

ベースとマウントの噛み合わせは、

こんな感じ。

フロントサイトですが、

装着したらユルユルでしたので、瞬間接着剤でガッチリ固定しました。

フロントサイトも交換してみての全体像がこちら。

どうでしょうか?

元々は、

こんな感じでした。

とりあえず、室内で射距離5メートル確保し試射してみましたが、アイアンサイトもドットサイトもバッチリ合いました。


参考までに。


では。
  


Posted by てっち at 22:15ガスブローバック