2022年11月10日

マルイ ハイキャパ6インチ?のスライドが・・・

てっちです。
前回、ハイキャパ6インチ?が完成し、集弾性を向上させるためにリコイルSPプランジャーをスライドから外そうとしたら、見つけてしまいました。
こちら。

はい。 ばっくり割れています。

スライド内側から見ても、

完全にばっくり割れてしまっています。

シリンダーブリーチを固定するネジは、 軽く止まる程度しかトルクをかけていませんし過去に所有していた 5.1 や現在所有のハイキャパ4.3も割れなどは発生していません。

で、色々調べたのですが、ハイキャパって3回ほどマイナーチェンジしているのですね。
マイナーチェンジ自体は購入した5.1をバラしてみて違うのは知っていましたが、スライドのクリアランスに違いがあるとは知りませんでした。

とあるページにも、マイナーチェンジ後のハイキャパにチェンジ前のスライドを組む場合は擦り合わせが必要だと記載されています。

自分のハイキャパのスライドは、今から 13~15年前位に購入したライラクス製品なのですが、組んだ感じは特に擦り合わせが必要な感じではありませんでした。
しかし、個体差なのかシリンダーブリーチがスライドにパチンと固定されていても少し浮く状態で、だからといってブリーチ固定用のネジ穴がズレてるわけでも無かったので、ブリーチ側のフレーム接触面を削るなどして修正して組んでたのですが、ブローバックの衝撃で負荷がかかって割れたのではと推測。

スライドの割れた部分はプラリペアで修復しましたが、このスライドって材質が普通のABS ではなさそうで、プラリペアで接着面の処理をして接着しても若干弱い感じ。

たぶん近い内にまた割れが再発する可能性はありますね。

せっかくのスライドなので、このまま生かして使い続けたいと思っているのですが、 またスライドに割れ等が生じた場合、純正の5.1のスライドに戻そうかと検討中。

では。  


Posted by てっち at 10:55Comments(0)ガスブローバック