2024年02月08日

最近、考えているアホな構想?妄想?

てっちです。

前回、自己所有のハイキャパ5.4インチにRMRタイプ用アイアンサイト付マウントを取り付けた紹介をしました。

勿論、自分的には取り付けて良かったと思ってます。

ただ、それに触発されてしまい、自己所有のG18Cも同じようにしたいなーと思い、RMR タイプドットサイトを搭載したのだが、前回でも書いたとおり、自分はアイアンサイトが無いと不安な人間なのですよ。

勿論、過去にドットサイト関連で色々と苦い経験からでの考え方なのだが、アイアンサイトを残しつつドットサイトをダイレクトマウント出来るグロックは、あることにはある。

だだ、CO2ガスブロや海外製などのハーフメタルのガスブロばかりで自分的には選択外。

選択外の理由は色々とありますが、ここでは言いません。

話は戻って、G18Cにはドットサイトは搭載しているがアイアンサイトは使えない。
G17gen5は、MOSがあるので使える。
(現時点ではマルイプロサイトしか搭載出来ないし、アイアンサイトも交換が必要だが。)

それじゃー、G18CもMOS化してみようかな?とアホな事を思いついたのですよ。

多分、技術的には可能だとは思っています。
が、MOS化での1番のネックは、スライドが強度不足になる事でしょう。

勿論、G17gen5 みたいにMOSカバーを外すとシリンダーが剥き出しになる構造だと、強化スライド等でないと強度不足になるでしょうし、ましてやG18C はフルオート出来るし。

しかし、M&P9LやFNX-45みたいにシリンダー剥き出しでは無い構造にすれば良いのでは?と思った訳で、G17gen5みたいなリコイルの強さも求めていないし、フルオート自体も自分はバーストショットでしか使わないし。

まぁ、加工はかなり大変だと予想されますが、MOS化とまではいかなくても、自分的にはRMRタイプドットサイトとアイアンサイトが両方使えれば良いだけなので。

出来るかどうかは実際にやってみないとわかりませんが、慌てずにボチボチやってみようかなと思います。


では。








同じカテゴリー(ガスブローバック)の記事画像
たまには・・・
帰って来たジェリコ941
AW デザートイーグルを新たに購入しようとしたが・・・・
10年前のガスブロの新品を購入してみた。
自分へのご褒美
ジャンクのマルゼンP99を復活させようとしたが・・・・
同じカテゴリー(ガスブローバック)の記事
 マルイの新製品について (2025-05-17 00:03)
 たまには・・・ (2025-05-12 22:30)
 帰って来たジェリコ941 (2025-01-02 12:20)
 AW デザートイーグルを新たに購入しようとしたが・・・・ (2024-10-21 00:35)
 10年前のガスブロの新品を購入してみた。 (2024-07-15 01:15)
 自分へのご褒美 (2024-07-01 12:12)

Posted by てっち at 07:18 │ガスブローバック