2024年02月29日

やっとこさ

てっちです。

MOSカバーも何とか完成したので、ドットサイトマウント無しでの状態がこちら。
やっとこさ
細かい仕上げの部分については無視してくださいね。

カバーを装着した状態。
やっとこさ
カバーとスライドとの隙間が多いのはご愛嬌。

カバーを外した状態。
やっとこさ

カバーの裏側は、
やっとこさ
こんな感じ。

カバーの出っ貼りですが、
やっとこさ
スライドに作成した溝に入れるようになっています。

マウント本体も、
やっとこさ
出っ貼りを作成してます。

マウントを装着した状態。
やっとこさ


で、アイアンサイトも塗装したので、ドットサイトを載せた状態がこちら。
やっとこさ
やっとこさ

ちなみにMOSカバーを作成はしたけども、使う事はあまり無いかな。
なので、カバーの塗装等の仕上げとかは行わないつもり。

後は使い込んでみての耐久性などの検証ですね。

実銃のG18はMOSバージョンなんて無いとは思います。
フルオートなんてしたら、ドットサイトがぶっ飛びそうですし(笑)
gen4までは出てるみたいですけど。

とりあえず、報告を終わります。


では。










同じカテゴリー(ガスブローバック)の記事画像
たまには・・・
帰って来たジェリコ941
AW デザートイーグルを新たに購入しようとしたが・・・・
10年前のガスブロの新品を購入してみた。
自分へのご褒美
ジャンクのマルゼンP99を復活させようとしたが・・・・
同じカテゴリー(ガスブローバック)の記事
 マルイの新製品について (2025-05-17 00:03)
 たまには・・・ (2025-05-12 22:30)
 帰って来たジェリコ941 (2025-01-02 12:20)
 AW デザートイーグルを新たに購入しようとしたが・・・・ (2024-10-21 00:35)
 10年前のガスブロの新品を購入してみた。 (2024-07-15 01:15)
 自分へのご褒美 (2024-07-01 12:12)

Posted by てっち at 23:54 │ガスブローバック