2024年04月21日

RECOVER TACTICAL P-IXタイプARキット グロック用にAAP01アサシンを組んでみた。

てっちです。

過去に、RECOVER TACTICAL P-IXタイプ AR コンバージョンキット グロック用を購入したのですが、過去記事の通り、G18C組み込み後にサプレッサーを装着したいため、改良した記事を書きました。

キットの購入編
https://yuukou009.militaryblog.jp/e1129214.html

キットの改良編(サプレッサー装着)
https://yuukou009.militaryblog.jp/e1130116.html

しかし、サプレッサー装着したのは良いが、かなり使い勝手が悪くなってしまいました。

大体予測はしていたのですが、
理由その1
メンテナンス性がとても悪くなった。
当たり前ですが、サプレッサーと固定パーツのお陰でスライドの分解などに手間がかかる。

理由その2
上記の理由により、ホップ調整がとても面倒。
特にホップ調整は、G17gen4以降ならエジェクトポートから直接出来るけど、ベースがG18Cなので、いちいちスライドを外さないと調整出来ないのだが、サプレッサーの取り外しがネック。

組み込んでいるG18Cのみでホップ調整してからキットに装着すれば良いのだけど、今度はキットのサイト調整に手間がかかる。

なので、代替品を考えた所、そういえば最近AAP01アサシンのカスタムの方向性が決まらず、ほったらかしにしていたのを思いだした。

AAP01ならアウターバレルは固定でサプレッサーも無加工で装着出来る、ホップ調整もエジェクトポートから調整出来る、メンテナンスも楽、マガジンもグロックと互換性がある。

しかも、自分のAAP01は、コッキングレバーとセミ・フル切替セレクターが社外品に交換済なので、キットに組み込んでもコッキングとセミ・フル切替が可能だし、AAP01が元々グロックベースなため、組み込みも簡単なのではと考えた。

で、早速やってみたのがこちら。
RECOVER TACTICAL P-IXタイプARキット グロック用にAAP01アサシンを組んでみた。
見た目は今までと変わらないですが、中身は
RECOVER TACTICAL P-IXタイプARキット グロック用にAAP01アサシンを組んでみた。
AAP01でした。

加工の詳細ですが、まずキット側は、
RECOVER TACTICAL P-IXタイプARキット グロック用にAAP01アサシンを組んでみた。
クリーニングロッドで指している部分が干渉したので削り取り。
反対側の蓋?も同様の加工。

あとは、
RECOVER TACTICAL P-IXタイプARキット グロック用にAAP01アサシンを組んでみた。
トリガーガードが当たる部分を僅かに慣らす程度に削り取り。

AAP01側は、
RECOVER TACTICAL P-IXタイプARキット グロック用にAAP01アサシンを組んでみた。
ノーマルのF・Rサイトの上面を削り、
RECOVER TACTICAL P-IXタイプARキット グロック用にAAP01アサシンを組んでみた。
アウターバレルのレールに、余っていたRMRタイプドットサイトのレール用マウントを装着、ラバーシートを貼ってガタ取りとセンター出し。

コッキングレバーとセレクターですが、
RECOVER TACTICAL P-IXタイプARキット グロック用にAAP01アサシンを組んでみた。
TTI AirsoftのAAP-01アサシン/クイックセレクタースイッチチャージングハンドルを装着済みなので、そのまま使用。

ただ、G18C とAAP01ではコッキングレバーの位置が違うため、レバーの前が丸見え。
RECOVER TACTICAL P-IXタイプARキット グロック用にAAP01アサシンを組んでみた。
なので、
RECOVER TACTICAL P-IXタイプARキット グロック用にAAP01アサシンを組んでみた。
裏からラバーシートで目隠ししました。
セミ・フル切り替えも簡単です。

エジェクトポートはこんな感じ。
RECOVER TACTICAL P-IXタイプARキット グロック用にAAP01アサシンを組んでみた。
ホップ調整も楽に出来ます。

以上が加工の詳細ですが、かなり扱いやすくなりました。
(今までのがひどすぎたのもあるが・・・。)

ちなみに、元のグロックシリーズに戻す事も可能です。

AAP01用のこういうキットも出てくれれば良いのにね。
簡単だし。


では。








同じカテゴリー(ガスブローバック)の記事画像
たまには・・・
帰って来たジェリコ941
AW デザートイーグルを新たに購入しようとしたが・・・・
10年前のガスブロの新品を購入してみた。
自分へのご褒美
ジャンクのマルゼンP99を復活させようとしたが・・・・
同じカテゴリー(ガスブローバック)の記事
 マルイの新製品について (2025-05-17 00:03)
 たまには・・・ (2025-05-12 22:30)
 帰って来たジェリコ941 (2025-01-02 12:20)
 AW デザートイーグルを新たに購入しようとしたが・・・・ (2024-10-21 00:35)
 10年前のガスブロの新品を購入してみた。 (2024-07-15 01:15)
 自分へのご褒美 (2024-07-01 12:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。