2024年06月17日
結局は・・・
てっちです。
前回、P99のスライド内側のブリーチ固定用のネジ穴とスライドレール固定のネジ穴を補修して終わるつもりだったのですが、仕事の都合のため、結局作業を続行して試射出来るようになるまでになりました。
が、途中で断念。
原因は、本体のマガジンバルブロック周りの磨耗が原因で調整出来なかったため。
マルゼンのガスブロハンドガンは、マガジンバルブの閉め具合でもブローバックの質が変化するので、それも踏まえて時間をかけ調整したが、やはりバルブロックの磨耗で、まともなブローバックは出来なかった。
どのくらいかと言うと、ガスコキレベル。
やっぱり初期ロットで、購入から17~18年も経っているので経年劣化もあるし、発射弾数も1万は確実に超えている。
もう限界かな。
やっぱり新品をば・・・・・・・・。
いや、止めとこ。
多分、いつか、新型が出るかもしれない・・・・。
可能性は無いに等しいと思うけどね。
では。
前回、P99のスライド内側のブリーチ固定用のネジ穴とスライドレール固定のネジ穴を補修して終わるつもりだったのですが、仕事の都合のため、結局作業を続行して試射出来るようになるまでになりました。
が、途中で断念。
原因は、本体のマガジンバルブロック周りの磨耗が原因で調整出来なかったため。
マルゼンのガスブロハンドガンは、マガジンバルブの閉め具合でもブローバックの質が変化するので、それも踏まえて時間をかけ調整したが、やはりバルブロックの磨耗で、まともなブローバックは出来なかった。
どのくらいかと言うと、ガスコキレベル。
やっぱり初期ロットで、購入から17~18年も経っているので経年劣化もあるし、発射弾数も1万は確実に超えている。
もう限界かな。
やっぱり新品をば・・・・・・・・。
いや、止めとこ。
多分、いつか、新型が出るかもしれない・・・・。
可能性は無いに等しいと思うけどね。
では。
Posted by てっち at 10:24
│ガスブローバック